UEC-Z04B
Z80 CPUボード(Z84C00搭載)
UEC-Z04A互換のコネクタ信号配列
製造中止となったTMPZ84C011をZILOG Z80CPU,CTCとCPLDで代替し、UEC-Z04A互換となるよう設計された製品です。パラレルI/Oの電気的特性がUEC-Z04Aと異なるため、代替品として使用する場合にはハードウェア・ソフトウェアの修正が必要な場合もございます。代替検討のための製品貸し出しやサポートについては技術推進部までお問い合わせください。
スタンバイ時低消費電流※
| 動作モード | 標準 | 最大 |
|---|---|---|
| RUN | 20mA | 46mA |
| STOP | 1.6mA |
| 動作モード | 標準 | 最大 |
|---|---|---|
| RUN | 20mA | 46mA |
| STOP | 1.6mA |
※ ROMはM27C256B-10、パラレルI/Oはすべて入力ポート、電源以外の接続がない状態でテストプログラム実行中の電流です。
UEC-Z04Aとの相違点
| UEC-Z04B | UEC-Z04A | |
|---|---|---|
| プロセッサ | Z84C00 | TMPZ84C011内蔵 |
| パラレルI/O | LC4256ZE(LATTICE CPLD)※1 | TMPZ84C011内蔵 |
| CTC | Z84C30 | TMPZ84C011内蔵 |
| RESET | S-80842(4.2V) | PST531(4.2V) |
| CN2-2 | /JTAGENB※2 | NC |
| CN2-47 | AUX | /EVRD※3 |
※1 電気的特性には相違があります。詳しくはマニュアルをご参照ください。
※2 同等にするには部品の取り外しが必要。
※3 開発ボード UEC-EV011基板では/EVRD端子を使用しません。
製品ラインアップ
| UEC-Z04B-4G | ZILOG Z84C00搭載 (システムクロック4.0MHz) RoHS準拠 |
|---|---|
| UEC-Z04B-6G | ZILOG Z84C00搭載 (システムクロック6.144MHz) RoHS準拠 |
| UEC-Z04B-8G | ZILOG Z84C00搭載 (システムクロック8.0MHz) RoHS準拠 |
| UEC-EV04B-4 | 開発用ボードセット |
| UEC-EV04B-6 | 開発用ボードセット |
| UEC-EV04B-8 | 開発用ボードセット |
| UEC-EV011 | 開発用ボードのみ |
| UEC-MONZ80 | モニタープログラム |
仕様
| プロセッサ | ZILOG Z84C0008AEG |
|---|---|
| システムクロック | 4.0MHz(-4),6.144MHz(-6),8.0MHz(-8) |
| ROM | 27C256 または27C512(※4)相当を1個使用可能 |
| RAM | 32KB SRAM実装済 |
| パラレルI/O | ポート数:5ポート(8bit×5) |
| プルアップ:10KΩで5Vにプルアップ | |
| カウンタ・タイマ | 4チャンネル(ZILOG Z84C3008AEG) |
| バックアップ | SRAMをリチウム電池でバックアップ |
| 電池:3V 560mAh(CR2450実装済) | |
| バックアップ電流 1µAtyp.(VCC=5V、25℃において)※5 2µAmax.(VCC=5V、25℃において)※5 8µAmax.(VCC=5V、70℃において)※5 |
|
| 基板外形サイズ | 85.5×54.0×20.0mm |
| 電源電圧 | DC5V±5% |
| 動作温度範囲 | -20℃~+70℃ |
※4 27C512相当品使用の場合は外部回路が必要。
※5 参考値です。





